1.テーマを統一する
じゃがいも、猫、空、マンゴーに共通するものはありますか?何もないですよね。なのでこれらを1つのストーリーにまとめてはいけません。
ソーシャルメディアで人気のあるインフルエンサーは必ずページ全体にテーマを設定しています。写真と同じでストーリーでもあなたのテーマにあった投稿をすることが大事です。テーマにのっとったストーリを作らないといけません。
例えば、あなたが朝のメイクの日常をストーリーでシェアするかもしれません。またお洒落なカフェ巡りやジムでのトレーニングなどもストーリーで配信することがあるでしょう。
日常生活の中で、エピソード的な物語を伝えているような場面を考えてみてください。1つ確かなことがあります。テーマ付けにこだわることで、そのテーマに対するあなたの思いをシェアしようという人たちを惹きつけることができます。その結果フォロワーも増えるていきます。
2.フィルターを使わない
インスタグラムの投稿にはフィルターはすべてに対する答えだと考えていました。目の下にクマにフィルター!ニキビや厄介な吹き出物にフィルター!肌荒れにはフィルター!
しかしそれが間違えていることをソーシャルメディアの科学者である「ダン・ザレラ」が教えてくれました。ダン・ザレラによると、「#ノーフィルター」のInstagramのコンテンツがフィルターを使ったコンテンツより、高いエンゲージメントを獲得していました。なので、今から24時間以内ですでにフィルターを使った写真がある場合は、加工前の状態に戻しましょう。
ストーリーとは、その人の日常から切り取られたシーンを切り取って作られるものです。(フィルターを使っていない完璧なあなたでなくても、24時間後には削除されます。つまり日常のなかでとった完璧でないような写真でもシェアしたいと思ったら、それらの写真をストーリーに入れましょうということです。)
これらの切り取られた場面をまとめたストーリーは、表示された写真をより楽しくすることに向いています。あなたの日常を、文字通りフィルターなしの状態で効果的に伝えます。
3.色や明るさをうまく活用する
くすんだ明るさで、黄色とピンク、オレンジが入り乱れたような配色の写真と、青や緑、グレーの配色が豊かな、明るい写真があるとします。この場合、後者の方がInstagramの投稿として良いことが分かっています。
明るく活き活きとしたストーリーだと、目にとって好意的な印象を保つことができるでしょう。また「1.テーマを統一する」に戻ってテーマのカラーパレットのパートを作成することもできます。
4.ストーリーに顔を入れる
人は人の写真が大好きです。海外のソーシャルメディアの科学者によると、少なくとも1つの顔が写真に写っていると、いいねが35%増加するそうです。
なので、自分の犬や庭の花畑、コーヒーなどの写真を何枚アップロードするにしても、最低1枚は自分の顔が写ったセルフショットを必ず加えるようにしましょう。素敵なマグカップをシェアしようと、たくさんの人があなたのページに集まるでしょう。そしてそれもストーリー配信しましょう。
なのであなたが犬や庭の花屋、コーヒーを投稿したい場合は、少なからずあなたの顔を投稿したいコンテンツに絡ませて投稿してください。
5. 定期的に投稿する
これはソーシャルメディア全般での黄金のルールです。存在を忘れられるようなことは、絶対に避けたいと思うでしょう。投稿をしても、他の人たちの数ある写真にその投稿は埋もれていき、あなたのことは忘れられていきます。
それでは悲しすぎますよね。投稿するベストな回数雨は、1日に1回の投稿がベストだとされています。ストーリーの命は24時間ととても短いです。1日に1つのストーリーと、プロフィール表示のところに1つの写真を定期的に投稿し続けましょう。そういった日々の積み重ねがあなたのInstagramライフを成功へと導きます。
6.「量より質」を常に忘れない
これは「定期的に投稿する」からすると例外的なことです。Instagramのストーリーを投稿しようとしても本当に何も面白いことがなければ、投稿するのはやめておいたほうがいいでしょう!最近の眉毛のスタイリングをスライドショーでフォロワーに共有より、ストーリーをシェアしないでその日を過ごすことの方がよっぽどよいと思います。(眉毛のスタイリングは楽しそうなことだと思いますけどw)。
コメントを残す