【2023年最新】Twitterの自動いいねツールおすすめランキング

Young woman watching a live stream

人々がTwitter自動いいねアプリを使う最大の理由は、そこにあるフォロワーの数を増やす方法です。自動的にいいねを押すことで、多くの人々があなたのアカウントに気づくようになり、多くのフォロワーを増やすことができます。あなたのビジネスや個人のアカウントを宣伝するのに役立つため、多くの人がこれらのツールを利用しています。

Twitter自動いいねアプリが人気なのは、手軽に使えることが大きな理由です。あなたは私たちのおすすめランキングを参考に、その中から最も適したアプリを選ぶことができます。それでは、ランキングを見てみましょう!

★★★おすすめポイント★★★

お勧めの自動いいねツールを見分けるポイントは3つ ポイント

  • ポイント①⇒凍結対策があり信頼できる
  • ポイント②⇒お試し期間があり料金が安い
  • ポイント③⇒高機能でいいね以外も効率化できる

自動いいねしたらで凍結される?

自動化すればすぐに凍結されるという噂は2017年ごろTwitterAPI(Twitter公式の機能)を使用した自動化ツールが大量にあふれてしまったため、大量の凍結が起こったという経緯があります。つまりTwitterAPIを使用していない自動ツールであれば使用可能です。

Twitterの仕様は頻繁に変更され現在ではいきなり凍結れるようなことはほとんど起きません。

多くの場合は小さなペナルティー、例えばパスワード変更だったり、一時的な機能制限を受けてそれでも改善せず何度も利用制限を受けてから凍結というステップが現在の仕様です。

Twitterの利用規約について

Twitterの公式ポリシーによれば、一部の自動化行為は許可されていますが、その中には制限があります。特に、スパム行為やユーザー体験の悪化を引き起こす可能性のある行為は禁止されています

具体的には、大量の「いいね」を自動的に行う行為や、無差別に「いいね」を行う行為はスパムとみなされ、これらの行為はTwitterのルールに違反します。また、他のユーザーに迷惑をかける可能性のある行為や、自分自身のツイートを人工的に注目させるための行為も禁止されています。

自動化ツールを使用する場合は、そのツールがTwitterのポリシーに準拠していることを確認することが重要です。

Twitter自動いいねツール比較表

2023年現在Twitterの自動いいねツールはAutolikesだけしかありません。他の自動化ツールはTwitterAPIを使用していたことも多く、サイトは存在するものの稼働していないものや、問い合わせても返信がないといった状況です。

そのため自動いいねツールはAutolikesについて後程説明させていただきます。

ツール名料金無料期間凍結対策主な機能
Autolikes
(独自AI)
1,980円1ヶ月・自動フォロー・フォロー解除
自動いいね・いいね解除
・ブラックリスト機能
・複数アカウント利用可
鬼ったー
(TwitteAPI)
0円・自動フォロー・フォロー解除
・自動ツイート
フォローマティックXY
(TwitterAPI)
21,111円なし・自動フォロー・フォロー解除
・自動ツイート
twitbot
(TwitterAPI)
0円・フォロー返し

自動いいねツールおすすめランキング

第1位 Autolikes

自動いいねも自動いいね解除も可能です。 いいねする条件もかなり細かくでき、いいねしたくないアカウントは除外することができます。 多くの口コミがあり安心して長く使えるツールでお勧めです。

凍結対策・セキュリティ

Autolikesは人間が行っているようにいいねする独自AIを搭載しています。そのため多くの自動いいねツールがサービス停止している状況で、2017年からずっとサービスを安定して提供しています。大事なSNSアカウントをサービス運営側に渡すことなく、自分のPCのみで管理できるのも大きなメリットです。

  • 3万社導入実績
  • 人の操作をAIが再現し自動化
  • 頻繁にツールのアップデートがある
  • IPアドレスの分散
  • 2段階認証対応

主な機能

他のツールにはない多く機能がAutolikesにはあります。自動いいねでいいねしたくないアカウントやハッシュタグ、キーワードを指定できるブラックリスト機能。自動いいねの設定やいいねの実行時間まで設定できます。

その他にも自動フォロー機能があります。自動フォローも認知や集客には効果的な方法です。複数アカウントを同時に管理でき、Instagramにも対応しています。

  • 自動フォロー、フォロー解除
  • 自動いいね、いいね解除
  • ブラックリスト機能
  • 複数アカウント運用対応
  • プロキシ対応
  • Instagramにも対応
  • 問い合わせサポートあり

使用環境について

MacとWindowsのどちらのPCでも使用できます。LinuxやGoogle Chromeでは使用できません。ご注文後マイページからアプリをダウンロードする仕組みです。

SNSのユーザー名やパスワードはご自身のPCに保存される仕組みのため、乗っ取りやパスワード流出は絶対にありません。

いいねの設定について

いいねの設定画面です。下記のような項目があります。

自動自動処理を行うかを切り替える
1日の上限数1日にいいねする上限数
ブラックリストいいねしたくないユーザーやハッシュタグがある場合チェック
ツイートのいいね数いいねする対象のツイートがすでにいいねされている数。

いいねする対象を絞り込む機能

どのツイートにいいねするかを設定します。シンプルにキーワードやハッシュタグだけに言い値することもできます。特定のアカウントのツイートにいいねすることもできます。

料金

Autolikesは初めてのユーザーは1ヶ月無料で使用できます。無料で気に入ったら料金を払うシステムなので非常に安心です。 有料では月に1980円で、長期間使用するのであれば1380円の割引価格で利用することができます。

実際に使用されている方の記事でも、リアルな使用状況を公開していて1日500~1000いいねを行ってインプレッションが増えていることが確認できます。「Twitter運用の自動いいねツール「AutoLikes」がガチで強い件

これだけの機能があって1980円だと、自分でいいねする時間コストを考えればとっても安いことがお分かりいただけると思います。自動いいねツールはAutolikesをお勧めします。

第2位 鬼ったー

2021年12月6日 追記:設定画面でエラーページが表示され使用できません。

ブラウザから設定して簡単に使用できフォロー専用ツールになります。機能は少ないですが無料で使用できます。

指定したキーワードを含むツイートしているアカウントをフォローします。Autolikesのようにハッシュタグや特定ユーザーのツイート、といった細かい設定はできません。

セキュリティ・凍結対策

フォローにTwitterのAPIを使用しています。TwitterのAPIでの自動フォローはTwitterが厳しく制限しているでの利用には注意が必要です。

ブラウザから行うためIPアドレスが他の利用者と同じになりTwitterから一括利用停止を受ける可能性があります。

  • Twitter認証でSNSアカウントの漏洩なし
  • 長期間のサービス提供実績
  • 問い合わせサポートあり
  • TwitterAPIを使用しており凍結リスクが高い。
  • クラウドサービスのため一括バンを食らう可能性あり
  • 2019年から更新されていない

主な機能

  • 自動フォロー、フォロー解除
  • 自動フォロー返し
  • 自動ツイート

料金

無料で使用できます。

第3位 フォローマティックXY

2019年6月21日:購入ボタンでエラーページが表示され注文不可

1回の買い切りツールで、フォローマティックYとフォローマティックXという2つと、ノウハウ集のPDFが含まれています。自動フォローがフォローマティックXで、フォローマティックYは自動ツイート機能を提供しているようです。

自動フォローと自動ツイートをするには2つのアプリインストールが必要です。

セキュリティ・凍結対策

こちらについてもサイトに機能面について記載がなく、 個人的な印象ですがツイッターブレインと同様、ツールだけでなくマニュアルがついてくるので情報商材販売のような印象を受けましたので、少し不安を感じます。

  • Twitter認証でSNSアカウントの漏洩なし
  • 問い合わせサポートあり
  • TwitterAPIを使用しており凍結リスクが高い
  • サイトが情報商材販売のような構成
  • サイトの情報が古い

主な機能

  • 自動フォロー、フォロー解除
  • 自動ツイート

料金

お試し期間はありません、買い切りで21,111円です。

ツール以外にもノウハウ集がセットでついてきます。

第4位 Twittbot

2019年11月30日:フォロー返し機能廃止

無料と有料がありますが、自動フォロー返しは無料で使用できます。不特定多数を自動フォローできる機能はありません。 有料版は自動ツイートができますので、自動フォローはフォロー返しだけで定期ツイートしたい方にはお勧めです。

自動フォロー返しはTwitterのAPIを使用しており、TwitterのAPIでの自動フォローはTwitterが厳しく制限しているでの利用には注意が必要です。

セキュリティ・凍結対策

  • Twitter認証でSNSアカウントの漏洩なし
  • 問い合わせサポートあり
  • TwitterAPIを使用しており凍結リスクが高い
  • 2019年から更新されていない

主な機能

  • 自動フォロー返し
  • 自動ツイート

料金

自動フォロー返しは無料です。自動ツイートは540円~の機能になります。

凍結・シャドウバンされないための注意点

自動いいねはフォロワーが増える一番効果的な方法ですが、使用するうえで重要な注意点がありますので、しっかり理解して利用するようにしましょう。

凍結されやすいアカウント

Twitterは各アカウント毎に独自でユーザースコアを算出しており、そのスコアによって利用制限や凍結をうける可能性が異なります。 ユーザースコアが低いアカウントは下記になりご利用には注意が必要です。

凍結されやすいアカウントの特徴
  • 新規アカウント(半年以内)
  • アイコンない・プロフィールがない
  • 風俗、暴力、宗教、たばこ、そのた犯罪を助長するアカウント
  • 他のアカウントからのブロック・ミュート数が多い
  • 他のアカウントからの通報数
  • 長期間ログインしてない

自動化ツールを使うときのポイント

自動化することでアカウントが制限されたり、最悪の場合凍結されたりする可能性もありますが、下記の項目チェックしてツール選びをすることが重要です。

ツールの頻繁なアップデートが行われているか

Twitterの利用規約も機能も随時アップデートされていますので、きちんとシステムがアップデートされているかとても重要です。Twitterが新しく禁止した行為を追加した場合に、自動ツールもすぐにメンテナンスされなければ凍結されます。

無料で使えることはいいことですが、システムがメンテナンスされていなくて使い物になりません。

「安かろう悪かろう」

「無料程怖いものはない」

です。もちろん高ければいいわけではないですが、システムのメンテナンスにはお金が必要なので、無料には限界があります。

自動いいね回数の調整が簡単にできるか

自動いいねで注意すべき点は、短期間に大量のいいねを行わないことです。 Twitterは手動でも大量のいいねを行うことは禁止されています。自動いいね自体は、ユーザーの自己責任として認められています。

自動いいねはAutolikesがおすすめ

Autolikesは常にアップデートされていて、Twitterの公式APIではなく、人がいいねしているようにいいねする独自AIを搭載しているため安心して使用できます。

多くのサービスが停止している昨今、安定したサービスを提供している技術力は凄いのですね。 初めての方は1ヶ月無料でまずはAutolikesを試してみてはいかがでしょうか。

Autolikes

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。